企業・健康保険組合の福利厚生代行や健康支援サービス提供、およびそれに伴うコンサルティングを行う株式会社イーウェル(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:藤田 玲)は、経済産業省と日本健康会議が共催する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2018」に認定されましたのでお知らせいたします。
イーウェルでは、「健康支援サービスを提供する企業の従業員がまず健康であること」がお客様の信頼につながり、企業としての成長に繋がっていくもの”と考え、自社の健康経営を推進しております。2014年には、産学協同研究の『コラボヘルス研究会』を発足させ健診結果の本格的な分析に着手。また、従業員がより健康になろうとする取り組みをサポートする全社プロジェクト『WelBeingプロジェクト』を立ち上げて健康増進に努めております。
【健康経営優良法人認定制度】
健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省が地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
【イーウェルの主な取り組み】
■コラボヘルス研究会
コラボヘルス研究会とは、学校法人産業医科大学産業保健経営学研究室とイーウェルによる共同で運営する研究機関です。企業の従業員(被保険者)の健康増進に向けて、企業と健康保険組合の協働による健康経営推進の実現を支援しつつ、健康状態を可視化するための分析を行っております。
イーウェルもコラボヘルス研究会の参加団体として、実証的なアプローチを追及し、従業員がより健康で高いエンゲージメントを持って働く環境を実現すべく尽力しております。
「コラボヘルス研究会」 http://www.collabo-health.jp/
■WelBeingプロジェクト
「WelBeing」とは、「Well Being(健康・幸福な状態)」を語源に、当社名(Ewel)を掛け合わせた造語です。従業員がいきいきと働ける職場の実現のため、健康経営を実現するための全社横断的なプロジェクトとして立ち上げました。
本プロジェクトでは、健康経営の考え方に則り、働きやすくコミュニケーションを促すオフィス環境の整備といったハード面、休暇取得推進やウォーキングイベントなどのソフト面のコンテンツは勿論、推進体制の構築や定量指標を用いたPDCAサイクルの構築・実践など、施策をより継続的且つ効果的に運用するための仕組みづくりにも意識を置いています。
「WelBeingプロジェクト」 https://www.ewel.co.jp/category/others/p11981/
■健康経営関連サービスの提供
これまで提供してきた健康支援サービスにおける実績や「コラボヘルス研究会」で培った知見を広く社会に還元すべく、「健康経営認定取得支援サービス」および「健康経営分析サービス」を提供しております。
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
【株式会社イーウェルについて】
所在地 :〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番6号 紀尾井町パークビル
設立 : 2000年10月2日
資本金 : 499,992,500円
株主 : 東急不動産株式会社、住友商事株式会社、株式会社豊通シスコム
従業員数: 1,056名(2017年4月現在)
事業内容:福利厚生メニューサービス「WELBOX」、カフェテリアプラン、健康支援サービス、健康経営認定取得支援サービス、会員向け付加価値向上サービス「CRM WELBOX」、保養所運営代行サービス「リフレッツ」などの福利厚生および健康支援に関するコンサルティングおよびサービス提供
URL : https://www.ewel.co.jp/