健康経営を効率的・効果的に推進するには、「無形資源(※3)」の考え方が注目され始めています。当社と産業医科大学(所在地:福岡県北九州市、学長:尾辻 豊)が産学共同研究するコラボヘルス研究会(※4)をフィールドとした実証実験事業は、2020年より経済産業省の補助事業である「ヘルスケアサービス社会実装事業(複数の保険者・企業が連携し、一体的に健康投資を行うことによる協創的効果等の検証を行う事業)(以下、「本事業」)」を行っています。本事業の中で、「会社から健康経営に対する考え方をどのように組織・従業員に伝えられているか?」「組織の中でリーダーシップをもって健康施策に取り組んでいるか?」ということが健康経営推進に影響があることがわかってきました。
今回の健康経営推進セミナーは2020年本事業を通して見えてきたこと、そして2021年本事業の取り組みに向けて、「健康経営推進における無形資源の有用性とは?」をテーマに講演いたします。
※3:健康経営における「無形資源」とは、「明確化された理念・方針、コミットメント」「理念を実現するための具体的な制度・体制」「理念や制度により培われてきた風土」を指します。(健康投資管理会計ガイドラインより)
※4:コラボヘルス研究会は、コラボヘルス(企業と健康保険組合の連携)を進め、従業員の生産性向上と医療費の適正化を目指しています。健康に関する課題を可視化し、マーケティングを応用した健康プログラムの設計を推進しています。
■WEBセミナー 開催概要
開催日時 :2021年6月21日(月)13:00 ~ 14:00
23日(水)14:00 ~ 15:00
25日(金)15:00 ~ 16:00
プログラム:・健康経営推進における無形資源の有用性について
・2021年度経産省補助事業実証参加のご案内
会場 :オンライン(Web会議サービス「Zoom」を使用)
参加費 :無料
対象 :経営者様・人事部門・営業企画部門・健康保険組合 責任者様・担当者様向け
主催 :株式会社イーウェル
おすすめ :・健康経営に取組んでいる方
・健康データの活用に悩んでいる方
・施策のPDCAを回すことに課題を感じている方
申し込み :
注意事項 :・3日程すべて同じ内容です。
・プログラム内容は予告なく変更することがあります。
・個人・同業の方のご参加はご遠慮いただいております。
・Zoomアプリが必要です。受講前にインストールをしてください。
・Zoomオンラインセミナーの視聴用URLは、お申込み後メールでご案内いたします。
(タブレット、スマホでも視聴可能です)
・開演5分前にはオンラインセミナーへのログインをしてください。
・本セミナーはライブ配信となります。配信日時以外の視聴や早送り・巻戻しはできません。
・ご質問・ご意見等はセミナー後にお送りするアンケートにご記入ください。
■本事業について
本事業は、健康保険組合等の保険者と企業が協力することで効果的・効率的に健康投資を行う「コラボヘルス」の取組を更に拡大するために複数のコラボヘルスを連携させる「コラボ-コラボヘルス」を通して広いフィールドを活用して健康投資を行うことによる協創的効果等について分析を行うものです。健康経営や健康投資の普及・推進に向けて、保険者と企業が従業員の健診データ等に基づき連携することが重要であるという考えのもと複数の保険者等を巻き込んだ地域的な取組への発展や同じ健康課題を持つ業界や子会社等への取組の拡大を目指します。
今後もこうしたWebセミナーを通して、当社は健康経営推進を目指す事業主・健康保険組合を支援して参ります。
【株式会社イーウェルについて】
所在地 :〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番6号 紀尾井町パークビル
設 立 : 2000年10月2日
資本金 : 499,992,500円
株 主 : 東急不動産株式会社、住友商事株式会社、豊田通商システムズ株式会社
従業員数: 1,159名(2021年4月現在)
事業内容:福利厚生パッケージサービス「WELBOX」、カフェテリアプラン、健康支援サービス、会員向け付加価値向上サービス「CRM WELBOX」等のコンサルティング及びサービス提供
U R L :https://www.ewel.co.jp/