「はたらく」をもっと楽しくする! 『インセンティブ・プラス』|株式会社イーウェル

はたらくをもっと楽しくする!

「ありがとう」「おめでとう」「がんばってるね」
といった言葉をもらえるとうれしくなりませんか?
インセンティブ・プラスは、社内コミュニケーションを活発にし、
エンゲージメントを高めるサービスです。

まずはお気軽に!お問い合わせはこちら!

Service

インセンティブ・プラスでできること

以下の3つのできることから、
社内コミュニケーションが活性化され、
従業員一人ひとりの
仕事に対するモチベーションがアップします!

service01

職場で賞賛や感謝を送り合い、
認め合う風土を醸成します

インセンティブ・プラスのコミュニケーション機能は、一般のSNSに近いシンプルな使用感で、手軽に操作できます。社内だけのクローズドな環境で、セキュリティ面を気にすることなく、社内SNSとして気持ちを込めたメッセージの送りあいができます。
また、メッセージにポイントを添えて送ることもできるので、双方向のコミュニケーションで、活気あふれる職場を実現します。

service02

報奨制度の多様化、
効率化ができます

上司から部下へ、パート・アルバイトといったさまざまな職制の従業員へ、日ごろの頑張り・貢献に対する報奨としてポイントを付与することができます。
営業報奨や勤続報奨、皆勤賞やお誕生日祝いなど、手作業で行っている業務をシステム化できるほか、健康経営や働き方改革の一環としてのインセンティブ制度も有効です。

service03

ポイントを商品と
交換することで、
認められた嬉しさが倍増します

自分が評価されて獲得したポイントは、お好きな商品への交換が可能です。
交換アイテムはコンビニやカフェで使える電子クーポンやAmazonギフト券、旅行商品まで幅広くご用意。
ポイントをもらったときだけでなく、使う楽しみも実感できます。

Reason

インセンティブ・プラスが評価される理由

導入後も
万全のフォロー体制

従業員の方に、より制度を活用してもらえるような運用ルール作りや制度設計、周知を各企業様の担当者が個社サポートします。
また、ユーザーからのお問い合わせには、弊社サポートセンターが丁寧に対応します。

組織にあわせた
カスタマイズ

部門ごと・グループごと、雇用形態ごとに異なる予算や取り組み目標にあわせて、ポイント付与の基準やコミュニケーション機能のONOFFがカスタマイズできるので、御社の方針にフィットする制度を実現可能です。

月額6万円~/1社
で利用可能

導入しやすい価格設定でのご提供となります。
最初は特定の部門や事業所から導入をスタートし、後々全社展開するといった柔軟な対応が評価をいただいています。
※導入団体規模により費用が異なります。詳細はお問い合わせください。

Solutions

インセンティブ・プラスで解決できるお悩み

  • -お悩み01-職場の雰囲気が
    よくない
  • -お悩み02-評価制度が
    一元的
  • -お悩み03-人材が
    定着しない

お悩み

  • 一緒に働く仲間とのコミュニケーションが少なく、楽しく働けていない・・・
  • 従業員同士の信頼関係が築けていないので、随所にネガティブな不満が表にでている・・・

職場環境についての意識調査結果 (回答数:7384件)

職場の人間関係に於ける課題は何ですか?

  • 他部署とのコミュニケーションがあまりない
    40%
  • 上司・部下間のコミュニケーションが上手く取れていない
    28%
  • コミュニケーションのきっかけがあまりない
    21%
  • その他
    8%

解決!

従業員の日々の行動をポイント付与で「評価する」「承認する」ことによって働くモチベーションを引き出し、継続させることで労働生産性の向上につながります。

お悩み

  • 既存の人事制度では、広い視野から従業員の適正を見抜くことが難しい。
  • 縦割り評価で表に出にくい従業員の能力をもっと活かしたい。

解決!

誰が、どんな行動によりどのような評価を得ているか、コミュニケーションの中で情報が蓄積されていきます。そこから見えてくる従業員の特性をもとに、その人が一番輝ける人員配置が可能になります。

お悩み

  • 新しい人を採用しても、すぐに辞めてしまう・・・
  • 代わりの人を採用して教育するにも費用や手間がかかるので、できれば長く続けて欲しい・・・

職場環境についての意識調査結果 (回答数:7384件)

どのような職場でなら長く働きたいですか?

  • 人間関係の良い職場
    48%
  • 待遇(給与)の良い職場
    22%
  • 頑張りが認められる職場
    13%
  • 会社の理念、事業に共感できる職場
    6%
  • 福利厚生が充実している職場
    6%
  • その他
    1%

解決!

従業員の日々の行動をポイント付与で「評価する」「承認する」ことによって働くモチベーションを引き出し、継続させることで労働生産性の向上につながります。

Voice

お客様の声

インセンティブ・プラスを
既に導入いただいている現場の皆様に、
使ってみた感想や導入効果の実感をヒアリングしました!

化粧品A社 / 人事企画担当

メッセージとあわせてポイントを付与するとお礼の返信があり、普段顔が見えない別部署のスタッフとの間にやりとりが生まれて制度運用にやりがいを感じました。

小売B社 / 庶務担当

これまでスタッフの皆勤賞や勤続表彰に商品券や現金を用意していましたが、インセンティブ・プラスに切り替えて手間が削減でき、従業員からも商品を選ぶワクワクが増えたと好評です。

小売C社 / 管理職

普段あまり話す機会がなかった現場のアルバイトスタッフとコミュニケーションを取るきっかけができ、店舗運営を円滑に進めることができるようになりました。

カスタマーサービスD社 / スタッフ

クレーム対応は仕事上当然のことですが、思いがけず労いの言葉とともにポイントをもらいました。ポイントは帰りにコンビニで簡単に利用できて、コーヒーを飲みながら自分の頑張りが認められたことを実感できました。

コールセンターE社 / マネージャー

現場で実施していたありがとうカードの運用をインセンティブ・プラスで行うことで管理業務が効率化されました。スマートフォンから気軽に参加できるのでメンバーの参加も、紙運用より多くなり、ほめあう文化が醸成されました。

コールセンターE社 / センター長

インセンティブ・プラスの導入で、どんなときにスタッフを褒めるべきなのかの指針を管理職同士で話合いました。その結果、他の部署と指針の共有ができ、また、以前よりスタッフの動きに対する目配りをするようになりました。

利用者アンケート

“これからもインセンティブ・プラスを利用し続けたいですか?”

利用したい・・・・ 81%

(インセンティブ・プラス利用者アンケート
回答数347件)

インセンティブ・プラス活用イメージ

-営業編-

-接客編-

FAQ

よくあるご質問

サービス内容は企業独自にカスタマイズできますか。

ポイント付与ルール、ポイント付与・被付与者、交換可能商品等、ご要望に併せたカスタマイズが可能です。

導入決定から導入までどのくらいの時間が必要ですか。

仕様次第ですが、基本的な内容であれば1ヶ月位でサービスのスタートが可能です。

導入前の周知活動について教えてください。

説明会やガイドブック作成等ご要望にあわせご協力させていただきます。
内容により、別途費用が発生するケースがございます。

導入後のフォローについて教えてください。

ご利用状況やご要望をもとに定期的にお打ち合わせを行い、コンサルティング等、導入後も継続的にサポートさせていただきます。

利用中にサービスに関して不明点があった際はユーザーより問い合わせ可能ですか。

専用のサポートセンターにお問合せ可能です。

自社商品も取り扱い可能ですか?

貴社従業員様向けではなく、導入いただいているユーザーの方々への販促も可能です。

職場の環境を変えて
「はたらく」を楽しくしてみませんか?
お問い合わせと資料請求はこちら

まずはお気軽に!お問い合わせはこちら!